先頃ついにサービスインしたiCloudの目玉機能、フォトストリームですが、超便利に使っております。渡しの場合、iPhoneで撮影した写真をMacBookAirなどの母艦で加工してメールで送る、という作業が多いのですが、これまではいちいちケーブルを接続して、iPhotoを立ち上げるという手順を踏んでおりました。フォトストリームを利用すると、この、ケーブルを接続する、という手間が省けます。これが結構楽チンなのです。

ところが、使っていると時々写真が正しく同期されない、という事があります。iPhoneで撮影した写真が、MacBookAirに入っているApertureのフォトストリームフォルダに入ってこないのです。 

これはちょっといただけません。イメージとしてはiPhoneでバンバン写真を撮って、そのそばからMacでその写真をチェックする、ということがやりたいのに、こんな所で躓いてしまっては全くクールじゃない。

Google先生に尋ねてみると、どうやら同様に困っている人がいるらしいです。一応、AppleのFAQもあたって見ましたが、どれも根本的な解決方法にアプローチしているものではありません。

とりあえずの解決策としては、

システム環境設定 > iCould

から、フォトストリームのチェックを 外す→入れなおす  という操作をすれば、Apertureのフォトストリームの内容がリセットされ、改めてiCloudに保存された写真がダウンロードされてきます。今回のケースでは、iPhoneで撮影された写真は、とりあえずiCloudにはアップロードされているようなのです。それが、MBAのApertureが更新していなかっただけのようなのです。別のデバイスでフォトストリームをチェックすると、そちらは正しく写真が更新されていた、ということが確認されていましたので。

フォトストリームをやり直すと写真が重複されてダウンロードされるのでは、という心配はありません。フォトストリームからダウンロードされた写真は「(日付)のフォトストリーム」 というフォルダに自動保存されるのですが、重複する写真は保存しないように処理されています。

これはまあ、アップデートで対処されるのを待つしかなさそうですね。便利なサービスなので、是非さらなるブラッシュアップを期待します。 

nobu