iPhone片手に香港・中国を飛び回れ!

iPhone、Macintosh、海外携帯電話をフル活用しながら香港・中国を飛び回る私nobuが送るレポートブログ。日本と外国を行き来しながら、どうやってiPhoneを有効に、かつ愉快に活用できるかを日々考えています。

2011年04月

APEC Business Travel Card (ただいま申請中)

去年の9月にパスポートを更新しました。本当は更新期限まであと2年くらいあったのですけど、スタンプを押すページが一杯になってしまってやむを得ず、です。香港と中国を行き来していると、あっという間にスタンプが増えます。すでにページを増補していたのですが、それでも足りませんでした。

パスポートを更新した直後に、APECビジネストラベルカード、通称ABTCの申し込みも行ないました。これはAPEC(アジア太平洋経済協力閣僚会議)に参加する環太平洋諸国間での経済発展を目的とした、国際ビジネスを行う会社、ビジネスマンに向けての優遇措置の一つです。このカードを持っていますと、

・ビザ免除、ビザなし滞在期間の延長
・入出国審査での特別レーンの利用が可能

と、なります。日本人であれば大抵のアジア諸国ではビザなしで2週間程度の渡航ができるため、一つ目についてはそんなに大きなメリットは感じませんが、二つ目の特別レーンは超強力です。私もこれが利用したいがためにABTCの申請を行ないました。

香港、中国を行き来する方にはおなじみですが、入出国審査はいつもめちゃめちゃ混んでいます。ピーク時であれば1時間以上列に並ぶことも珍しくありません。体力も消耗するし、できればさっさと通過してしまいたいところです。こうした国境では、ABTC所有者が利用出来る特別レーンを用意してあるところもあり、殆どの場合人が並んでいません。なのであっという間に国境を通過することができます。

さて、そんな便利なカードなので、香港や中国に旅行に行く人は誰でも欲しいと思うでしょう。とはいえ、誰でも取得できるわけではありません。

詳しくは外務省のサイトに記されていますが、簡単にまとめますと、

・APEC職員や関係者
・年間の海外取引が1億円以上の企業に所属する者
・年間の海外投資が5千万円を超える者

となります。香港で5千万円の口座を作ればOK、なのでしょうか。私の場合は家業で貿易をやっており、年間取引額で上記2番目の条件を満たしていますので、問題が無いと判断しました。

ダウンロードした申請書類に必要事項を記入し、会社の登記簿謄本、決算書や顔写真、それに印紙を同封して指定の住所に郵送します。この必要書類ってのが曲者で、「業務を明らかにする資料」などと指定されていたりします。ウチみたいに小さなところだと会社案内のパンフレットがあるわけでもなし、仕方が無いので簡単な資料を作成してみたりと、本当にこれで大丈夫かな、一抹の不安を抱えながらの申請となりました。

9月に申請をしまして、

待つこと

待つこと

待つこと

(途中その存在をすっかり忘れたりもしながら)

待つこと7ヶ月近く。

ふと「そういえばABTCの申請ってどうなったんだろう?」思い立って、連絡先にある外務省の担当部署にメールで聞いてみました。

そしたら、

「おたくの申請はちゃんと通っているよ。後はインドネシアの認可が下りるのを待つだけだ。なんならインドネシア抜きでカードを発行するが、どうだい?」

って返事が返って来ました。なんだ、それならそうと連絡をくれれば良かったのに。申請書を提出してからこのメールまで、本ッッッッッッッ当になーーーーーんにも連絡が無かったんですYO!

まあ一応申請時には「最初の連絡が行くのはたぶん半年後だからね」っていう文言を読んでいたのである程度は覚悟をしていたのですが、それにしても長く待たされました。

そんなわけでインドネシアさんがOKと言ってくれるのを待っている状態です。早くABTCをゲットして、涼しい顔をして優先レーンを軽やかに通り抜けてゆく日を夢見て。

Nobu

Firefox 4 で快適Google検索

Mac OSX 版のFirefox4がリリースされましたね。これまではFirefoxとChromeを交互に使い分けておりました。なぜそんなに面倒な事をしていたかと言いますと、下記のような理由からです。

Firefoxの利点
・サイドバーにToDoが表示できる
・ステータスバーに為替レートが表示できる

上記2点を常にブラウザ上に表示しておけるため、一番頻繁に使用するgmailをFirefoxに紐付けておいて、メインブラウザとして使っていました。ただし、欠点もあります。

Firefoxの欠点
・重い
・重い
・重い

これはもう言わずもがなです。イラッを通り越して、ムキッとなるレヴェル。反対に、Chromeは軽くて扱いやすいため、WEB検索を行うときに使っていました。ただ、上記のFXの利点が代替できない他、下記のようなNG点があったのです。

・Google日本語入力と相性が良くない(同じGoogle製なのに!)。一文字目がすっ飛ばされるんです。これはGoogleも認めているバグ。
・文字入力していると、画面下段に意味不明の文字入力ウィンドウが表示される。これも認知されているバグ。
・1Passwordと相性が良くない。例えばキャセイパシフィック航空のWEBサイトでは上手く作動しないです。

文字入力のバグについては「ことえり」を使うと回避されるという話を聞いたことありますが、なんか、あまり改善されないみたいだったのと、すでにG日本語で慣れちゃったので、私にとっては未だに致命的なバグです。

そんなこともあってFirefox4にはとても期待していました。これでズバッと軽くなってくれれば、Chromeを使う理由もなくなります。

そして早速導入してみました。一旦3.6(だったっけ?)をApp Cleanerで削除した後に、新たにインストールを行っています。取り急ぎ、必要な機能拡張だけを入れてみました。

 - 1Password Extension
 - AutoPagerize
 - Dcurrency

これで数時間使っているのですが、今のところイラッと来ることはありません。このまま快適に動いてくれることを願っています。

--------

さてここからが本題。私はFirefoxのホームページ(本来の意味で)にはGoogleを据えておりまして、WEB検索をするときには、とりあえずホームページボタンを押して、画面上の検索フォームに文字をブチ込むというのがほとんどです。

数年前より、Google Labs において、Keyboard Shortcuts という機能が提供されています。これはGoogle検索一覧の操作をキーボードだけで操作できるというスグレモノでして、いちいちマウスもしくはトラックパッドに手を動かすのも億劫だという怠惰なギークにピッタリのツールだったりします(意外と面倒なんですよね)。

コイツを設定するにはちょっとしたコツがあります。まずは、Google Labs で下図のような項目を探してください。

KS

右上のボタンが、今は "Leave" となっていますが、初めてこの画面を表示させると、"Join this experiment" という内容になっているはずです。このボタンを押すと、Google検索でのショートカット機能がONになります。

ですが、このままですとgoogleのトップページを普通に開いてもショートカット機能がONになりません。

こちらのトップページを使ってください。もしくはホームページに設定してください。

googletop
このように、「Google検索の試験運用バージョンを使用中です。」という表示がされれば大成功。なお、ショートカット機能の詳しい使い方は、

J 次の検索結果へカーソルを移動
K 前の検索結果へカーソルを移動
O カーソルで指した検索結果を開く
<Enter> カーソルで指した検索結果を開く
/ 検索フォームに戻る
<Esc> 検索フォームから検索結果にカーソルを戻す

です。もし、Googleのトップページが英語になっちゃった場合は、右上の歯車マークから、search setting を選択し、Intereface Language からJapneseを選べばOK。

------

さて、かように便利なGoogleキーボードショートカットですが、もう一つ便利な設定をご紹介しましょう。

Firefoxを使っていて、ブラウザ右上の検索窓から検索を行いたい場合、キーボードショートカット(これはFirefox標準)のCommand+K で一発で検索窓にフォーカスを飛ばせます。ただし、ここで行うGoogle検索では、せっかく設定したキーボードショートカットが使えません。ショボンヌ!

でも案ずることはありませぬ。ちゃんと解決方法がありました。

こちらのアドオンを入れてください。

 Google(SSL)

コイツを使えば、ブラウザ右上の検索窓で検索しても、Google試験運用にも対応した検索URLを経由して検索を行ってくれるために、キーボードショートカットもバッチリ使えます。上記アドオンをインストールしましたら、

searchbar

このように、検索窓左側のドロップダウンメニューから、新たに追加したGoogle(SSL)を選択すればOK。

------

というわけで、Firefox4でも快適なGoogle検索ライフを送ることができるようになりました。いやー、調べてみるといろいろと便利な機能があるもんですねぇ。

Nobu
記事検索
プロフィール

nobu

タカハシです。
主に香港、中国華南向けの貿易業を営みつつ、キャラクターグッズの企画生産を業務の柱としています。趣味はiPhoneと香港旅行案内。

最新コメント
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ